2024年


2024.12.27 年末のご挨拶

今年も残すところあとわずかとなりました。
本年中は大変お世話になり心より感謝致します。
2025年も皆様のお役に立てますよう、社員一丸となり努力して参りますので、より一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

2024.12.12 福岡の冬の風物詩となったクリスマスマーケット

小倉城を臨みながら、鴎外橋を包む光のトンネルを中心に、街の「歴史」と「現代」を感じさせながら開催されるクリスマスマーケットは、多くの方に小倉の街の魅力・素晴らしさを改めて感じられる場となっています。

※公式HPより

2024.11.29 山口のイルミネーション

弊社の店舗のある街のイルミネーションをおすすめします。
-宇部市-

写真は公式HPより
-山口市-

写真は公式HPより
-周南市-

写真は公式HPより
この時季ならではのイベントを大事な方と楽しんでみられてはいかがですか?

2024.11.15 寒暖差に負けない暮らしの工夫 

11月に入っても暑い日がありましたが、今週は一転して冷え込みました。急な気温変化で体調を崩しやすい時期ですので、特に暖かくしてお過ごしください。暖房を入れるのはもちろん、首や手首、足首などをしっかり保温すると、体全体が温まって寒さを感じにくくなります。
温かい飲み物を飲んだり、ゆっくりお風呂に入ったりして、体を芯から温めることも効果的です。寒暖差が激しい日が続いているので、体調管理には気をつけていきましょう!

2024.10.31 いよいよおでんの季節です。ご当地の珍しい具材を楽しもう!

寒さを感じるおでんの美味しい季節です。おでんは、もともと鎌倉時代の田楽がルーツと言われ。江戸時代に屋台で親しまれ、地域ごとに特徴あるおでんが登場しました。
例えば…

  • 関西:すじ肉や厚揚げ
  • 関東:大根やちくわぶ
  • 愛知:味噌で煮込む玉子とこんにゃく
  • 静岡:黒はんぺん(サバを使ったふわふわの食感)
  • 山梨:馬すじ肉(コクのある味わいが特徴)
  • 青森:ホタテ(海鮮の旨みが染み込んだ具材)
  • 沖縄:テビチ(豚足で、煮込むほどトロトロに)
 
寒い季節にぴったりの一品、地域の味を楽しんでみては?

2024.10.15 宇部まつりに行こう! 

11月3日(日)は、毎年恒例の「 第73回 宇部まつり」が開催されます!家族みんなで楽しめる、パレードやライブ、地元グルメが大集合。デロリアンのパレード&展示もあるので、映画好きは必見です!
宇部市の中心部が賑やかに盛り上がる1日、ぜひ遊びに来てくださいね!私たちも地元企業として、皆さんと一緒にこのお祭りを楽しみにしています。
日時: 11月3日(日)10:30~16:00
場所: 宇部市常盤通り・平和通り周辺
 
秋の一日、宇部まつりで素敵な時間を過ごしましょう!
※まつりの詳細は写真をクリック!公式ホームページへ

2024.09.30  第6回九州オクトーバーフェストin門司港

「九州オクトーバーフェスト in門司港」が門司港レトロ地区中央広場にて開催!!


九州のブルワリー&本場ドイツのフェストビアを飲み比べ
個性豊かな絶品フードも大集合!!
九州クラフトビール3社とドイツのホフブロイが造る、オクフェス専用ビールとペアリングフードが愉しめます。
 
オクトーバーフェストで飲むために造ったビール「フェストビア」を飲むのが醍醐味!限定ジョッキの販売もあります。
家族やお友達と楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

※公式ホームページより

2024.9.17 9月は防災月間! 

毎年9月は「防災月間」。
これは10万人以上の死者や行方不明者を出した関東大震災が1923(大正12)91日に発生したことから定められたもので、私たち一人ひとりが自然災害に対する意識を高め、必要な備えをすることを目的としています。
 
日頃からできる備え

  • よくいる場所で、どんな危険があるか考える
  • 日頃から防災情報を収集し、状況を把握する
  • 近所付き合いをする
  • ハザードマップを見る
  • 訓練して身体で覚える
  • 防災情報の意味を知っておく
  • 救急箱を用意し、応急処置を知っておく
  • 家の中、部屋の中の危険を減らしておく
 
防災で一番大切なことは何?
防災の基本となるのは「自助」、自らの命は自らが守る意識を持ち、一人ひとりが自分の身の安全を守ることです。
特に災害が発生したときは、まず、自分が無事であることが最も重要です。

2024.8.27「非常に強い勢力の台風10号」が接近しております

非常に強い勢力の台風10号が接近しています。
台風への備えはお済ですか?
今一度身の回りの安全確認をお願いします。
風で飛ばされそうな物や破損が懸念されるものは、雨や風がひどくなる前に早めの対処を…
家の備蓄や、地域の避難場所の確認も同時にお忘れなく!
今後の台風の進路については、十分にご注意下さい。
万が一被害にあわれた場合には、すぐに弊社までご連絡をお願いします。
  ⇊  ⇊  ⇊
本 店 0120-66-8164
大内店 0120-05-8164
周南店 0120-55-8164
小倉店 0120-03-8164

2024.08.16 コンサルティングネットワーク協会のセミナーご案内 

8月31日(土)山口・9月7日(土)防府
今から始める投資の基本セミナーを開催いたします。
みなさまご参加お待ちしております。

「わっしょい百万夏まつり」が北九州市にて開催!!

83()84()北九州市小倉北区、小文字通り、勝山公園周辺で北九州市の夏の風物詩「わっしょい百万夏まつり」が開催されます。
例年150万を超える人々が市内外から訪れ、楽しいひと時を過ごしています。


※公式ホームページ


2024.07.12 ~宇部の夏空を彩る感動のシンフォニー~ 

7月27日(土)宇部市花火大会が開催されます。
皆様の夏の思い出の1ページにしてみませんか?
DON!DON!花火フェスタも同時開催!!
子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん☆
花火大会終了後には、子どもたちに描いてもらった無数のランタンが夜空を彩ります!
※詳しくは宇部市公式ホームページをご確認ください。

 

2024.06.28 山口祇園祭

山口祇園祭は、山口県山口市で毎年7月20日から27日にかけて開催されます。このまつりは、八坂神社を中心に行われ、疫病退散や五穀豊穣を祈るための伝統的なまつりです。
防府市の御神幸祭(裸坊祭)や下関市の住吉まつりと並んで山口三大祭の一つとされ、地域の伝統文化を感じることができる貴重な機会です。まつり期間中は、市内全体がまつりの雰囲気に包まれ、訪れる人々にとって特別な時間を過ごすことができるでしょう。


※公式HPより


2024.06.14  いよいよ定額減税スタート!! 

自分が対象になるか確認してみましょう!

  1. 政府の発表をチェック

定額減税が実施されるときは、ニュースや政府の公式サイトで発表されます。自分が対象かどうかを確認しましょう。

  1. 条件を確認

詳細な条件がある場合や、年齢や収入の条件がある場合もあるので、確認が必要です。

  1. 税務署や市役所に確認

自分が対象かどうか不明な場合は、税務署や市役所に問い合わせることも。


 

2024.06.06  コンサルティングネットワーク協会のセミナーご案内

6月29日(土)宇部・6月30日(日)山陽小野田
今から始める投資の基本セミナーを開催いたします。
みなさまご参加お待ちしております。

 
 


 

2024.06.06  コンサルティングネットワーク協会のセミナーご案内

6月30日(日)・7月1日(月) 金融のプロが考える資産運用in柳井
を開催いたします。
みなさまご参加お待ちしております。

2024.05.31 山口宇部空港バラ園:バラの美しさを楽しむ空の玄関口New!!

 
山口宇部空港は美しいバラ園があることで知られています。毎年5月には約200種類、1000株のバラが咲き誇り、多くの人々を魅了しています。
今年はもうバラの旬が過ぎていますが、バラ園は依然として訪れる価値があります。
山口市はニューヨークタイムズ紙の「2024年に行くべき世界の52カ所」で第3位に選ばれ、バラの旬が過ぎても空港はその美しい庭園や施設で訪れる人々を歓迎し、地域の魅力を伝え続けています。
また10月中旬~11月初旬ごろにも薔薇の美しい見頃を迎えます。
ぜひ山口宇部空港を訪れて、バラ園の余韻と山口の魅力を感じてください。

2024.05.15  コンサルティングネットワーク協会のセミナーご案内 

6月1日(土)・6月2日(日)キッズプログラミング体験&金融教育セミナーを開催いたします。
みなさまご参加お待ちしております。
 

2024.04.30 新川市まつり 

ゴールデンウイーク後半戦!
5
5日・こどもの日に毎年恒例の「新川市まつり」が開催されます!!
主に宇部市内の飲食店・小売店、農水産物・ハンドメイド雑貨などの出店、また企業のテスト出店に加え、新たな食イベントも開催します。
お天気も良さそうです。
まつりの賑わいを感じに出かけましょう!



※宇部市公式HPより


2024.04.16 MINIATURE LIFE展2-田中達也 見立ての世界  

子どもも大人も魅了される、
ミニチュアアートの世界へようこそ!
 
全作品、写真撮影OK!
土日限定「ミニチュアフレームづくり」(要予約)もあり。
ご家族で見立ての世界へ行ってみてはいかがでしょうか。
※詳しくは公式ホームページをご確認ください。


公式ホームページより


2024.03.29   西日本最大の屋外雑貨マーケット   

「門司港 GRAND  MARKET」が門司港レトロ地区一帯にて開催!!


全国各地より人気の手作り作家が門司港レトロに集結。
地産地消の物産、特産品、ハンドメイド、スイーツ、ビューティーなどさまざまなお店のショッピングが楽しめます。
 
おいしい移動販売車も数多く出店するなど、1日では回り切れないワクワクな時間が過ごせる為、ご家族で足を運んでみてはいかがでしょうか。

※特設サイトより

 

2024.3.15 常盤公園夜桜ライトアップ New!!

宇部市にある常盤公園では3/16より夜桜のライトアップが行われます。
昼間とは違う幻想的な世界に癒されてみるのはいかがでしょう?

※公式ホームページより

2024.02.29  うるう年に生まれた人の誕生日はいつ?

今年(2024年)は4年に一度のうるう年ですね。
そんなうるう年のうるう日に生まれた人は、2月28日の24時をもって満1歳になります。
ただ、実際に誕生日を祝うのは、満1歳になった次の日、すなわちうるう年では2月29日、平年では(2月29日がないので)3月1日ということになると考えられます。
 
余談ですが、2024年は1996年と同じうるう年であり、月曜から始まることから暦が完全に一緒なんです!!

 

2024.2.17 「北九州ラーメン王座選手権」が3月開催!! 

3月16日、17日に門司港レトロにて北九州ラーメン王座選手権が開催されます。北九州・筑豊地区にあるラーメン店16店舗が一堂に会し、お客様投票によるグランプリを競う大会です。
 
当日券も販売しており、1枚500円で購入することができます。
アナタも一杯投票してみてはいかがでしょうか。


※特設サイトより


2024.01.30 2024年に行くべき世界の52カ所!

年明け早々悲しいニュースが流れるなか、少し嬉しい地元のニュースも飛び込んできました!!
山口市がニューヨークタイムズ紙の「 2024年に行くべき世界の 52カ所」の3番目に選ばれましたね!
とても素晴らしいですね。
県民でもまだまだ知らない山口市がたくさんありそうです!
2024年は山口市だけでなく山口県を楽しみたいものです!!

 

2024.01.15 コンサルティングネットワーク開催のセミナーのご紹介 

1月に開催されるコンサルティングネットワーク主催のセミナーをご紹介いたします。
大変人気のセミナーが防府で開催です。
参加希望の方はお早めに申込を。


2023年


2023.12.28  年末のご挨拶 

今年も残すところあとわずかとなりました。
本年中は大変お世話になり心より感謝致します。
2024年も皆様のお役に立てますよう、社員一丸となり努力して参りますので、より一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
※年末年始のお休みは12月30日~1月3日までとなっております。


2023.12.15  お出かけ前に自分でできる再点検! 

皆さん!!冬といえば、「クリスマス」、「お正月」、「スキー」など楽しい行事が、たくさんありますね。
車でのお出かけも増えるのではないでしょうか。
そんな冬の凍結した道路や、雪道で安全に走行するためのスタッドレスタイヤですが、タイヤの「残りの溝」や「硬さ」などは普段確認していますか?
 
スタッドレスタイヤは夏用タイヤに比べゴムの柔軟性を高くしている為、
低い気温でもゴムが硬くならず、雪道の路面でもグリップしやすくなっています。
ただ、柔軟性が高い分タイヤの減りが早いことや劣化をしやすい面もあり、定期的な点検が必要となりますね。
 


2023.12.01 Tokiwaファンタジア 2023 

早いもので今年もあと1ヵ月となりました。
年々早く行き過ぎる1年に、物悲しさを覚える今日この頃です。
 さて、今年も我らが常盤公園では、Tokiwaファンタジア2023が行われ
キレイなイルミネーションが彩り豊かに飾られています。
今年はエヴァンゲリオンの「ロンギヌスの槍」の彫刻も
真っ赤に点灯しており見どころ満載です。
暖かくしてお出掛けされてはいかがでしょうか。


※公式ホームページより


2023.11.14 コンサルティングネットワーク開催のセミナーのご紹介 

12月に開催されるコンサルティングネットワーク主催のセミナーをご紹介いたします。
大変人気のセミナーが萩で初開催です。参加希望の方はお早めに申込を。
 


2023.10.28 「大人気のポップサーカス団」が約5年ぶりの北九州公演を開催!

世界トップのパフォーマーたちが集結する素晴らしいイベント!空中ブランコやジャグリングなど、驚異的な技の数々を楽しめます。家族や友人と一緒に、思い出に残る素晴らしい時間を共有しませんか?
ぜひ大事な人と楽しいひと時をお過ごしください!
■開催日時
107()1210()
※開催時間は曜日により異なります。(詳細はポップサーカス公式HPをご覧ください。)
■開場所
ジ アウトレット 北九州 北2駐車場(特設大テント)


※公式HPより


2023.10.13 宇部まつり開催!! 

暑かった夏もようやく終わりを迎えた今日この頃・・・。
やっと待ちに待った、行楽シーズンがやって参りました!!
私たちの宇部では115日(日)10301600に第72回宇部まつりが開催されます。
常盤通り、平和通り周辺が歩行者天国となり様々なイベントが開催されます。
暑くもなく、寒くもない時期で行楽にはぴったりです。
ぜひ、足を運んでみて下さい。


※公式HPより


2023.9.30 コンサルティングネットワーク開催のセミナーのご紹介 

10月に開催されるコンサルティングネットワーク主催のセミナーをご紹介いたします。
いずれも大変人気のセミナーです。参加希望の方はお早めに申込を。
 

 
 
 

2023.9.18  高額療養費って?? 

高額療養費制度とは1 カ月(同じ月の1日から末日)の医療機関や薬局の窓口負担が、自己負担限度額を超えたときに、その超えた金額が公的医療保険から支給される制度です。
上限額は、年齢や所得に応じて定められており、 いくつかの条件を満たすことにより、負担を更に軽減するしくみも設けられています。
最近では、健康保険証またはマイナンバーカードによる健康保険証を提示し、病院による情報閲覧に同意することで「限度額適用認定証」などの取り寄せが原則不要になります。
※オンライン資格確認を導入している病院

2023.9.1 WILD BUNCH FWST   

昨年は台風の影響で2日目・最終3日目が中止となったWILD BUNCH FWST が2023年9月16日から18日に開催!
 
今をときめくア-テイストが参加する中国地方最大の野外フェスを楽しみにされている方も多いのでは!!
 
今からスケジュールを見てフェスの醍醐味のワクワク・ドキドキ。
 
今年は最終日までお天気が崩れないように祈っております。
当日は周辺で大混雑することが予想されます。
皆さまお気をつけて楽しんでください♪

2023.8月・9月にコンサルティングネットワーク協会が開催するセミナーのご紹介 

コンサルティングネットワーク協会主催のセミナー紹介いたします。
証券外務員とファイナンシャルプランナー2つの顔を持つ講師が自分の経験とノウハウを大公開いたします。お申込はお早めにどうぞ
お申込は こちらから
 
 

2023.7.28 8月13日 関門海峡花火大会開催!!! 

関門海峡の美しい夜景を舞台に、下関と門司の両岸から計 1 5 千発の華麗な花火が打ち上げられる日本有数の花火大会のひとつです。
 
花火の魅力はなんと言っても、一瞬のはじける輝きと地響き。フィナーレに 一尺五寸玉が2連発で華麗に打ち上げられます。
海峡ならではの花火を大事な人と過ごしてみてはいかがでしょうか?
 

※山口県観光サイトより

2023.7.14    梅雨明け間近!!

先日からの記録的な豪雨で被災された皆さま、避難勧告地域の皆さま心からお見舞い申し上げます。
 
これから夏本場!
小野田サンパークでは本日から18日(火)までプリン博覧会が行われています。全国から人気のお取り寄せプリンが並ぶそうです。
絶対行きたいイベントです♪
美味しいスイーツを食べて、暑い夏を乗り切りましょう!!

※プリン博覧会運営事務局公式HPより

防府天満宮七夕まつり  

今年も防府天満宮七夕まつりが開催されます。
2023年7月1日(土)~7月7日(金)まで七夕の夜、防府天満宮が幻想的な空間に。
 
人々の幸せや恋愛成就、夫婦和合、家内安全等を願う祭りです。
「光の 斎庭(ゆにわ)」は七夕の短冊の代わりに牛乳パックを加工して作った紙製の灯籠に願い事を書き境内に並べ、光を灯します。
また、傘を繋ぎ合わせた「傘玉」に光を灯し、境内に星空を表現します。
星空でも雨でもひこぼしとおりひめが地上のたくさんの星に導かれて会えますように。
 
期間中はイベントが盛りだくさん!!
ご家族、気の合うご友人同士と七夕の夜を幻想的な防府天満宮で
過ごしてみてはいかがでしょうか。
 
また防府はやまぐちブランドの「西京はも」が有名。
「鱧は水を飲んでおいしくなる」と言われるように、夏に旬を迎えます。
エサとなるエビや小魚が豊富な瀬戸内海で育った鱧は、関西方面へ活魚として出荷され、大阪の天神祭や京都の祇園祭など、関西の夏祭りには欠かせない存在です。
地産地消食材としても人気が高まっており、「西京はも」を使用した料理「天神鱧」は防府市の「はも塾」に加盟した料理店で食べることができます。

※防府天満宮公式HPより

梅雨です…!! 

雨の日は何もしたくなくなりますが、宇部市のときわ公園では
雨にぴったりなキレイな紫陽花や睡蓮が色鮮やかに咲いています♪
また 6/22(木)までときわミュージアムでは、約100品種の
花サボテンが展示される“サボ展”が開催されています。
「オリジナルサボテンの命名権」がプレゼントされるクイズもあり
室内でも楽しめそうですね♪
鬱陶しい梅雨の隙間に、初夏のにおいを感じに行きましょう!

※ときわ公園公式HPより

2023.5.31  週末どこ行く?? 

527日(土)宇部空港に大型遊具がグランドオープンしました!!!
遊具は「飛行機」「空港」「空」をテーマに、ローラースライダーなどのメイン遊具とインクルーシブ遊具の計 58アイテムで構成されています。
インクルーシブの意味の「仲間外れにしない」にあるように、みんないっしょに遊べる公園にもなっています。
公園駐車場も拡張前の駐車可能台数 66台→ 133台まで駐車が可能となりました。
天気の良い土日などにお子様と訪れてみるのも良いですね。

※宇部市HPより

2023.5.15「食品サンプル展~さわって、撮って、科学する!~」New!!

4月1日(土)から防府市青少年科学館(ソラール)でソラール会館25周年記念特別展「食品サンプル展~さわって、撮って、科学する!~」が開催中です。
食品サンプルメーカー株式会社いわさきの社内コンクール作品を中心に、遊び心とユーモア、そしてリアリティに溢れるおいしく楽しい作品を、さわって、撮って、楽しみながら堪能できる特別展です。
なかなか見ることのできない食品サンプルの製法とその進化、そして使われ方の変化や今後の可能性について、お子様から大人の方まで楽しめそうですので足を延ばしてみるのも良いですね!!
 

※防府市青少年科学館ソラール公式HPより


2023.4.28「OKTOBERFEST 2023」4年ぶりの開催決定! 

新年度の慌ただしさも落ち着いた頃でしょうか。皆様お変わりなくお過ごしですか?
 
さて、4月28日(金)から5月7日(日)の間で山口市中央公園で「山口オクト-バ-フェスト」が開催されます。
35種類以上のドイツビ-ル・ソーセ-ジをはじめ本場ドイツ料理・楽団による生演奏・・。
これは行きたい!
いや。行くしかない!!
 
山口に居ながらドイツ旅行気分を味わえる絶好のチャンス♪
 
芝生広場公園でゆっくり音楽を聴きながら喉とお腹と心を満たしちゃいましょう
 
■開催日時
2023年4月28日(金)~5月7日(日)
【平 日】16:00~21:00
【土日祝】11:00~21:00
※ラストオーダー20:30
■開催場所
山口市中央公園・芝生広場特設会場
 

※yab山口朝日放送公式HPより

2023.4.14 これってなぁに?? 


 
 
正解は春の食材である独活です。
難読漢字でお目にかかることがある『うど』。成長が進むと 23mほどの高さになり、そこまで大きく育ったものは硬くて食べれなくなってしまいます。
そのため天然物は程よいサイズで収穫できる 3~6月頃が旬といえます。
うどは穂先から茎まで全て食べられる食材ですが太い茎の部分は切り分けて皮をむきましょう。そして酢水に入れて5分ほどおいてあく抜きをします。
穂先はてんぷらにしてもいいですね。茎の部分はからし酢味噌あえ、きんぴらやバター醤油、焼き肉のたれなど工夫次第で子供もおいしく食べれます。
春の食材で旬を堪能するのもいいですね♪

2023.3.31   “桜満開”   

県内各地では桜が見事に咲き誇ってます。
週末のお天気は“晴れ”!絶好のお花見日和!!
桜の下でお外で食べるお弁当やBBQは「最高です!」
ぜひお出掛けしたいものです。
 
また新生活のスタートの時期でもあります!
自転車のヘルメット着用の努力義務化が始まったりと
様々な事が始まります。
生活環境の変化の際、ご変更及びお困り事などございましたら
弊社にお知らせ下さい。

※ときわ公園HPより

2023.3.144月に開催されるセミナーのご紹介 

コンサルティングネットワーク協会主催のセミナーを2つ紹介いたします。
どちらも大変人気のセミナーなのでお申込はお早めにどうぞ
お申込は こちらから
 

春の訪れを感じる今日この頃!花粉に苦しむ今日この頃! 

ひな祭りが近づいて参りました♪
山口県では各地でイベントが開かれているようです。
過ごしやすい気候になって参りましたので、ドライブがてら
足を延ばされるのもいいですね!!
 
☆城下町長府ひなまつり
2月 11日(土)~3月 12日(日)
☆川棚温泉ひなまつり 2023
 3月3日(金)~3月5日(日)

☆ Happy Valentine ☆  

2月に入り、街中ではチョコレートがいっぱいでワクワクしますね。
みんな大好きチョコレート!
最近では健康志向で高カカオポリフェノールチョコレート(カカオ濃度70%以上)を選ぶ方も。
チョコで美味しく健康、最高ですね。
2018年の家計調査では、山口市は都道府県庁所在都市別で1世帯あたりのチョコレート支出額が日本一となり、2019年からはチョコレート物産展[チョコフロール ヤマグチ]が毎年11月に開催されています。
まだまだ間に合う、井筒屋山口店1階にて開催中のイベント[バレンタインフェア&ショコラスペシャリテ]も2月14日まで開催中。
きっとあなたにひとつだけのチョコレートに出会えるはず。


コロナ5類! 5月8日より!!  

長かったコロナ禍もようやく終わりが見えそうです。
イベントの規制も解除され、脱マスクの日常がやっと取り戻せますね!
今から何をしようかワクワクです♪
まだ5月までには少しお時間がありますので、その間は寒い中ですが野外のイベントを楽しむのもいいですね。
宇部市では、 2/12/13までときわ動物園が無料開放(宇部市民限定: 1世帯1回限り)や2/3には中津瀬神社節分祭、市外では花の海いちご狩り(3月下旬頃まで)や音信(おとずれ)川のライトアップイベント「音信川うたあかり」( 2/19まで)も行われているようです。 
ぜひ行ってみてください♪♪         

 

2023.1.19 どんどって?? 

正月気分が抜け始める頃に行われる行事「どんど焼き」、子供の頃に参加したことがある方も多いのではないでしょうか。各家庭から持ち寄った正月飾りを燃やすどんど焼きは場所の確保が困難であったり、子供が少なくなったりといった事情から、行う地域は少なくなりました。
しかしどんど焼きのご利益を調べてみると以下のように多くのご利益があるとされています。
 
・どんど焼きの火にあたると、その年は病気にならない
・どんど焼きで焼いた餅を食べると虫歯にならない、災厄を免れる
・火にくべた書き初めが高く舞い上がると字がうまくなる、学業が成就する
 
お住いの地域でどんど焼きが行われていないか、一度調べてみてはいかがでしょうか?

 

2023.1.4 新年のご挨拶 

あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り誠にありがとうございました。
これからも初心を忘れることなく、お客様と の会話を増やしお客様の声をしっかりと受け止めお客様の立場になって考え行動する「お客様第一主義」で邁進していきます。
株式会社M・T・Cはお客様とともに『お孫さんの代までお付き合いをしていただきたくさんのありがとうをいただける』そんな会社であり続けるために努力してまいります。最後になりましたが、皆様のご多幸とご健勝を心よりお祈りいたします。
 
令和5年元旦
株式会社M・T・C
 

2022年


2022.12.29 年末年始のご案内 

今年も残すところあとわずかとなりました。
本年中は大変お世話になり心より感謝致します。

2023年も皆様のお役に立てますよう、社員一丸となり努力して参りますので、
より一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
※年末年始のお休みは1230日~13日までとなっております。
 


2022.12.17 セミナーのご紹介

コンサルティングネットワーク協会主催の2023.1月開催されるキッズプログラミング体験&金融教育セミナーのご案内
お申込はこちらから お申込
  

2022.11.29 12月山口市はクリスマス市になる★ 

戦国時代に宣教師フランシスコ・ザビエルが布教した縁から日本で初めてクリスマスを祝ったとされる山口市。
師走の夜をイルミネーションや音楽で彩る多彩なイベントが開催されます。
12月は山口市へぜひおいでませ!
 

※山口コンベンション協会より

2022.11.15 次は322年後に・・・。 

秋の夜空の天体ショ-はご覧になりましたか?
観測しやすい時間帯と高さで起こり、月食の全過程を楽しめる好条件でしたね。
「太陽・地球・月が一直線に並ぶなんて、なんて壮大な事が目の前で起こっているんだ~」っと帰宅途中に車を停めてしばし空を見上げて興奮してしまいました(笑)
 
次は 322年後。
きっと「ちょっとそこまで!」で月面旅行や、もしかしたら「テレポ-テ-ション」が当たり前の時代かもです。
夜空を見上げて心が暖かくなる時間でした。

2022.10.31 紅葉があでやかな彩を

夏の暑さも去り、吹く風も少しずつ冷たくなってきて過ごしやすい気温になってきました。
そんな過ごしやすい季節には『長門峡』で絶景を見てみませんか?
長門峡は山口県を代表する渓谷で、奇石や滝、深淵など美しい渓谷を見ることが出来る国指定の名勝地となっております。
そんな長門峡では 10月下旬から 11月中旬にかけて紅葉のシーズンとなっております。
色鮮やかな紅葉が水面を赤く染める景観を是非堪能してください!
また、 113()文化の日には長門峡もみじ祭も開催されるので気になった方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

道の駅長門峡公式サイトより

2022.10.14 セミナーのご紹介 

コンサルティングネットワーク協会主催の山口市で2会場で開催されるキッズプログラミング体験&金融教育セミナーのご案内
お申込はこちらから お申込
  

2022.10.4 〇〇の秋!ランキング!!あなたの1位は? 

1位 食欲の秋      6位 旅行の秋
2位 スポーツの秋    7位 睡眠の秋
3位 読書の秋      8位 音楽の秋
4位 芸術の秋      9位 行楽の秋
5位 紅葉の秋       10位   実りの秋
          ※みんなのランキングより引用
 
待望の秋到来!!
暑――い夏も終わり、過ごしやすい季節になりましたね。たくさんの事がしたいです。そこで超欲張りプランを勝手に考えてみました~!
 
旅行支援を使用して、小気味のいい 音楽を聴きながら 行楽に出掛け、 紅葉を横目に ウォーキングしてひと休み、まるで絵画のように 芸術的な紅葉の下で 読書をした後、美味しい 実りお食事をいただき、温泉やマッサージで癒され、非日常的なラグジュアリーなマットで極上の 睡眠を取る!』
 
こんなプランいかがでしょうか? (#^.^#)
 
また、きらら博記念公園では 108日(土)・ 9日(日)にゆめ花マルシェ 2022“人と自然と遊びの誰でも楽しめるイベント”が、 1022日(土)・ 23日(日)にはワークショップやキッチンカー、フードブースで1日中楽しめる、中国地方最大級のハンドメイドイベントが帰ってくるそうです!!
ご家族やご友人と足を運んでみられてはいかがでしょうか?
 

 

※きらら情報局HPより

2022.9.15 3年ぶりの開催!! 

まだまだ暑い日差しが続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
917日、18日、19日には山口県の野外フェス『WILD BUNCH FEST.2022』が開催されますね。
2020年、2021年には新型コロナウイルスにより中止となり3年ぶりの開催となります。
豪華アーティスト48組による今年最後の夏を楽しんでみてはいかがでしょうか。
参加される方は熱中症対策、コロナ対策をしっかりと行い、楽しみましょう!!


2022.8.30 秋の訪れはすぐそこまで?? 

皆様、まだまだ暑い夏が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
最近では朝や夜はエアコンなしでも過ごせる日が増えているように感じます。
西日本では昼間はまだ暑いですが少しずつ秋が近づいてきているのでしょう。
皆様、夏にやり残したことはないでしょうか?
まだまだ夏を楽しんでいきましょう!!


2022.8.18 残暑お見舞い申し上げます!! 

今年は3年ぶりの行動制限のないお盆!
久しぶりにおじいちゃん、おばあちゃん、お子さんやお孫さんに会えて素敵なお盆を過ごされたことでしょう♪美味しいお食事や素敵な場所へ行かれて充電はできましたか?
まだまだ暑い日が続きそうですが、笑顔とたのしい時間を思い出しながらみんなで乗り切って行きましょう!!

2022.7.29 セミナーのご紹介 

コンサルティングネットワーク協会主催の防府市で開催されるキッズプログラミング体験&金融教育セミナーのご案内
お申込はこちらから お申込

2022.7.1 3年ぶり宇部市花火大会!!

7/23に待望の花火大会が時短で開催されるようです。
記録的な速さの梅雨明け、記録的な暑さ、節電と不穏な
ニュースの中での嬉しいお知らせ!
浴衣を来て  Let’s G o

2022.5.16 セミナーのご紹介 

コンサルティングネットワーク協会主催の防府市で開催されるキッズプログラミング体験&金融教育セミナーのご案内
お申込はこちらから お申込

2022.5.9 ~バラが見頃を迎えます!!~ 

この時期、山口宇部空港では約 190品種、約 1000本のバラが咲き誇ります。
5月中旬から下旬にかけて、イングリッシュガーデンのように素敵な空間が広がっています。
休憩スペースもあり、お天気の良い日にはご家族やお友達とお出掛けされてはいかがでしょうか。

2022.4.5 セミナーのご紹介 

コンサルティングネットワーク協会主催の防府市で開催されるキッズプログラミング体験&金融教育セミナーのご案内
お申込はこちらから お申込 
                                                                                                                                 

2022.4.1 セミナーのご紹介

コンサルティングネットワーク協会主催の防府市で開催されるキッズプログラミング体験&金融教育セミナーのご案内
お申込はこちらから お申込 

 

 ご存じですか?

新型コロナウィルスに感染した場合、自宅療養でも医療保険が対象となる場合があることをご存じでしょうか?               「え!!そうなの!!」と思われた方。
現在加入中の保険が対象となるかご確認されたい方。                                                  ご連絡お待ちしております。